郷原町 新堂平神社 招魂社 呉市郷原町 |
![]() |
![]() |
建 立 日 |
招魂社 昭和28年8月 創建 戦捷紀念碑 大正3年8月 郷原村 建立 |
御 祭 神 | 郷原地区出身戦没者 114柱 |
解 説 |
新堂平神社には参道鳥居左側に戦捷紀念と記された碑があり、境内本殿右側に招魂社がある。 招魂社は毎年4月に慰霊祭が行われるが、主催の御遺族や郷友会の方々の高齢化に伴い、 平成20年から自治会連合会により斎行されているとの事。 以前は降雨による痛み防止のため周囲腰回りは鉄板で覆われていたが、近年は取り払われている。 紀念碑には日清・日露戦争及び北清事変に従軍された方々72名の御名前が彫られている。 |
行 き 方 |
東広島呉道路 郷原インターより、国道375号線方面に約1キロ。駐車スペースあり。 広電バス焼山熊野苗代線 呉駅前→広島文化学園大学 東神田バス停下車。 |
地図リンク | 地図 |