八本松 陸軍歩兵伍長戦死之碑 東広島市八本松町原 |
碑 文 銘 | 陸軍歩兵伍長 勲八等功七級 大江一方 戦死之碑 |
建 立 日 | 明治39年3月1日 大江喜代助氏 建立 |
英 霊 | 陸軍歩兵伍長 大江一方氏 |
解 説 |
碑文によると、大江一方氏は明治15年2月に誕生。35年12月に近衛歩兵第一連隊第12中隊に入営。
37年3月に宇品港より出兵し、翌38年3月10日奉天会戦において奮戦しつつも散華された。 御子息の戦死後1年で、この石碑を建立された父上の心情は如何なるものであったろうか。 明治の石碑にしては非常にきれいで,碑文も読みやすい。「○○陛下万歳」と、○○部分が埋められていたが、これは「今上陛下→崩御→今上を消す」ではないかと思われる。 |
行 き 方 |
旧国道2号線(現486号線)の八本松駅前交差点より県道67号線と335号線を約2.6`南下 ダイキョーニシカワ八本松工場南側。 芸陽バス八本松吉川線「ダイキョーニシカワ前」170m。 |
地図リンク | 地図 |