美古登 忠魂碑 庄原市西城町中野 |
![]() |
碑 文 銘 | 忠 魂 碑 |
建 立 日 | 昭和9年7月 美古登村・帝国在郷(?)軍人会 美古登村分会 建立 |
解 説 |
この地域の北方には比婆山系がそびえるが、この山はイザナミノミコトの御陵と言われており、
それ故 比婆山をミコト山と呼んだことから、この字を当てて美古登(みこと)村となったといわれている。 碑は昭和9年建立とある事から大東亜戦争より前に散華された御英霊を祀ったものと推測される。 裏側の碑文が見えにくくなっているが、表の字体は古事記ゆかりの地に建つ忠魂碑にふさわしく大変力強い。 |
行 き 方 |
備後西城より国道183号線を約2キロ北上。「美古登小」交差点隅。 西城交通バス 小奴可西城線、道後山線、油木線「美古登小学校」より150m |
地図リンク | 地図 |