和木町 瀬田八幡宮 忠魂碑 山口県玖珂郡和木町瀬田 |
![]() |
碑 文 銘 | 忠 魂 |
建 立 日 | 大正7年 和木村軍人会 建立 |
英 霊 | 不 明 |
解 説 |
小瀬川のほとりの小高い山の上に八幡宮があり、拝殿の右側に円柱状の石でできた忠魂碑が建っている。
左右の門柱に大正七年の文字と和木村軍人会建立の文字が見えた。祀られている御英霊に関する物は見つけられなかった。 碑の場所からは、県境の小瀬川を超えて広島県大竹市の中心市街やコンビナート、遠くに宮島も眺めることが出来る。 また境内は清掃が行き届き、川の堰の音だけが聞こえる、静謐な場所であった。 |
行 き 方 |
国道2号線「あけぼの橋」交差点を山側に1.3kmのところに参拝者駐車場あり。別に北側の川沿いから境内へと登る車道があるが、
こちらは道が狭く登った先の駐車場も3台程度しか停められない。 あいあいバス 和木駅・瀬田線ほか「宮の下」70m。 |
地図リンク | 地図 |