白市 慰霊碑 東広島市高屋町小谷 |
![]() |
碑 文 銘 | 慰 霊 碑 |
建 立 日 | 昭和30年5月30日 小谷村建立 |
英 霊 |
陸軍:軍人・軍属 52柱 海軍:軍人・軍属・挺身隊 15柱 |
解 説 | 昭和12年の盧溝橋事件を大東亜戦争の始まりとし、終戦までの小谷村出身の御英霊を祀っている。 裏面の碑文には、終戦直後は連合軍の管理下にあり、英霊の武勲を称えることはできなかったが、 講和条約が締結され、また小谷村が高屋村と合併される事になったことから、 この碑を建立し御英霊の偉業を称えその霊を慰める事にしたとある。 |
行 き 方 | JR山陽本線 白市駅から岡山側に約300m |
地図リンク | 地図 |